背景:#EDF0F5 #FAFBE6 #FFF2E2 #FDE6E0 #F3FFE1 #DAFAF3 #EAEAEF 默认  
阅读内容

天声人语日刊2008-12-15

[日期:2008-12-15] 来源:沪江日语  作者:沪江日语电子报 [字体: ]
2008年12月14日付 讲述百姓的故事“忠臣藏”

翻译:天声人语翻译讨论组
整理:baiheps


▼今年90歳になった脚本家の橋本忍さんが、週刊朝日で父親の思い出を語っている。芝居の好きな人だった。地方の町で小料理屋を営みながら、年に何度か芝居の公演をやっていた

现年九十岁高龄的剧作家桥本忍先生,借朝日周刊道起了父亲的往事。父亲爱戏。在地方小镇经营着一家小饭馆的他,每年都要登台唱上几出。

▼ところが「忠臣蔵」は意に染まなかったらしい。「一人で47人を斬(き)る話なら面白いけど、いい若い衆らが47人かかって年寄りを一人斬って何が面白いのか」と言っていた。既成の価値観にとらわれない見方に、少年だった橋本さんは感じ入ったそうだ

但对于《忠臣藏》这出戏,父亲似乎不太喜欢。他说:“如果故事讲的是一人斩47人,那到还有趣,但它讲的却是47个年轻力壮的小伙子杀一个老头儿,这有什么意思?” 这种不拘泥于世俗价值观的见解令当时还是个孩子的桥本深感钦佩。

▼その討ち入りから今日で306年になる。橋本さんの父君のような人は珍しいらしく、芝居の人気は衰えない。今年で千年の「源氏物語」が国宝的物語なら、「忠臣蔵」はさしずめ国民的物語といったところだろう

这个闯入敌营的故事到今天为止已经过去306年了。和桥本父亲观点相同的人凤毛麟角,(根据这个故事改编成的)戏长盛不衰。如果将今年已“千岁高龄”的“源氏物语”称为国宝级的故事,那么,“忠臣藏”就是不折不扣的百姓故事了吧。

▼天下の敵(かたき)役は吉良上野介だが、擁護する人もいる。菊池寛は小説「吉良上野の立場」を書いた。炭小屋に隠れた吉良が「これで討たれてみい、末世ま で悪人になってしまう」「わしの言い分は、敵討ちという鳴り物入りの道徳に踏みにじられる」などと悲憤するのは、理のない話ではない

被全世界视为敌人的剧中人物吉良上野介也不乏拥护者。菊池寛就创作了一部名为《吉良上野的处境》的小说。藏身在柴房中的吉良悲愤地说到:“让他们因此来讨伐我吧,即便到了后世,我也将是个坏人”、“我的辩解,会遭到复仇这样冠冕堂皇的道德的践踏”。这番论述不无道理啊。

▼赤穂の側にも悪役はいる。仇(あだ)討ちに加わらなかった「不忠者」たちだ。大石内蔵助と対立したという大野九郎兵衛などは散々な描かれようだ。事情も言い分もあっただろうに、善玉悪玉のレッテルはいつの世も容赦がない

戏中赤穗这一方也有坏人。那就是,不加入复仇队伍的“不忠者”们。因为每个世代都把善恶忠奸的标准定得很死,所以与大石内蔵助对立的大野九郎兵衛等人被描述得很狼狈。不过我想,他们也有自己的理由和心声吧。

▼〈熱燗(あつかん)や討入りおりた者同士〉。川崎展宏さんの句は、忠臣蔵を詠みながら、どこかサラリーマンの哀感に通じている。多くの日本人が折にふれてそれぞれの忠臣蔵を思う。元禄師走の出来事も、源氏に負けずに国宝的である。

“烫上一壶酒,权当与杀入敌营者同在”。川崎展宏的这句咏唱忠臣藏的俳句,似乎带着些工薪阶层的悲哀。很多日本人一有机会就常会想起各种版本的忠臣蔵。“元禄阴历十二月”这场壮举的国宝级地位,不在源氏之下。

解说:

背景资料:
《忠臣藏》取材于元禄十四年(1701年)的赤穗义士事件。这是日本历史一个很有名的事件。当时有个万人唾骂的恶人吉良,他逼死了小诸侯浅野。后来,原在浅野手下的浪士,在总管大石内藏助的率领下,杀死了吉良,为主人报了仇。

词语解析:
1,なりもの‐いり【鳴(り)物入り】
「なりものいり」を大辞林でも検索する
鳴り物を入れて、にぎやかにはやしたてること。「―の応援」
おおげさに宣伝すること。「―で入団した選手」
2,レッテル【(オランダ)letter】
文字。
商品名·発売元·内容などを表示して商品にはりつける紙の札。商標。
ある人物や物事についての断定的な評価。「不名誉な―」

阅读:
录入:webmaster

推荐 】 【 打印
本文评论       全部评论
发表评论
  • 尊重网上道德,遵守中华人民共和国的各项有关法律法规
  • 承担一切因您的行为而直接或间接导致的民事或刑事法律责任
  • 本站管理人员有权保留或删除其管辖留言中的任意内容
  • 本站有权在网站内转载或引用您的评论
  • 参与本评论即表明您已经阅读并接受上述条款


点评: 字数
姓名:
内容查询